Quantcast
Channel: Ido-Batarian BBS
Viewing all articles
Browse latest Browse all 935

No.16853 名無しさん - 注目の6つの複数区 出口調査の結果 | NHKニュース

$
0
0
注目の6つの複数区 出口調査の結果 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160710/k10010589971000.html

NHKは、有権者の投票行動や政治意識を探るため、全国およそ1700か所の投票所で、投票を終えた有権者20万人余りを対象に出口調査を行い、およそ70%に当たる14万人余りから回答を得ました。定員が複数の選挙区のうち注目される6つの選挙区の調査結果です。

東京選挙区
東京選挙区は定員が5から6に増え、全国で最も多い定員です。自民党と民進党がそれぞれ2人を擁立するなど31人が立候補しています。東京都の舛添前知事が辞職し、選挙戦への影響も注目されました。
民進党現職の蓮舫さんと自民党現職の中川さん、公明党現職の竹谷さんが優勢です。共産党新人の山添さんがほかの候補を引き離す勢いです。残る2議席を巡って、自民党新人の朝日さん、民進党現職の小川さん、おおさか維新の会の元議員の田中さんの3人が争っています。

大阪選挙区
大阪選挙区は定員は4です。おおさか維新の会は2人を擁立し、複数議席の獲得を目指しています。前回・3年前の選挙で議席を得た共産党が今回も議席を獲得できるか、また、前回議席を失った民進党が、今回は議席を得られるのかも焦点です。
自民党新人の松川さん、おおさか維新の会の新人、浅田さん、おおさか維新の会の新人の高木さん、公明党現職の石川さんが優勢です。

兵庫選挙区
兵庫選挙区は今回から定員が2から3に増えました。公明党が24年ぶりに候補者を擁立し、激しい戦いとなりました。
自民党現職の末松さんが優勢、おおさか維新の会の新人、片山さんがやや優勢です。残る1議席を巡って、公明党新人の伊藤さんと民進党現職の水岡さんが競り合っています。

愛知選挙区
愛知選挙区は定員が3から4に増えました。自民・公明の与党で2議席の獲得を目指しているのに対し、民進党は2人を擁立して6年ぶりの複数議席の獲得を目指しています。
自民党現職の藤川さんが極めて優勢、民進党新人の伊藤さん、民進党現職の斎藤さん、公明党新人の里見さんが優勢となっています。

北海道選挙区
北海道選挙区は定員が2から3に増えました。これまで2議席を自民党と旧民主党で分け合ってきましたが、今回は、自民党と民進党がそれぞれ2人を擁立し、複数議席の獲得を目指します。
自民党現職の長谷川さんが優勢です。残る2議席を巡って、民進党現職の徳永さん、自民党新人の柿木さん、民進党新人の鉢呂さんの3人が競り合っています。

神奈川選挙区
神奈川選挙区は定員は4です。12人が立候補する激戦となり、2人を擁立した民進党が複数議席を獲得できるか、共産党が18年ぶりに議席を確保できるかが焦点です。
自民党現職の三原さんと公明党新人の三浦さんが優勢です。残る2議席を巡って、民進党の元議員、真山さん、無所属の現職、中西さん、共産党新人の浅賀さん、民進党現職の金子さんの4人が競り合っています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 935

Trending Articles